
大内一美KAZUMI OUCHI
2019年6月 中途入社
- 所属:
- ニシナポストメイト
保育園市役所北 - 職種:
- 保育補助(看護師)

仕事内容について
子ども達と一緒に遊んだり、寝かしつけやおむつ変え、食事のサポート、掃除や片付けなどをしたり、保育士の先生方の補助を行っています。また、看護師の知識と経験を活かし、けがをしている子はいないか、皮膚の状態や表情、顔色など、子ども達の変化にいち早く気づけるよう心がけています。
やりがいについて
子ども達の成長をリアルタイムで見られることが何よりのやりがいです。トイレでおしっこができるようになったり、苦手な野菜を食べられるようになったり。そして、できるようになったことを、子ども達自身が、嬉しそうに、また少し誇らしげにしている様子を見ていると、胸にこみ上げるものがあります。
家庭との両立について
私自身、一歳児と二歳児の母ですが、ポストメイト保育園では、仕事と家事や育児との両立は十分にできています。子ども達はまだ小さく、急にお休みをいただくことも多いのですが、職場では「お互い様だよ」と、皆さんが気軽に声をかけてくださるので、本当にありがたいです。退社時間も、時間が来ると「17時だよ」と声をかけてもらえるので、早上がりでも帰りやすい雰囲気です。家庭を大切にできるからこそ、仕事に対してのモチベーションも上がります。私も、いつか後輩ママさんに、「お互い様よ」と言ってあげられるように、仕事と家庭との両立を続けていきたいです。
応募者の方へ
保育の現場で働くことは、初めてで、不安に思うこともありました。でも、分からないことは周りの皆さんにサポートしてもらえるので、今では思い切ってポストメイト保育園に就職して良かったなと思っています。楽しい職場なので、ぜひ一度見学に来てみてください。
退勤後の過ごし方
子ども達を保育園にお迎えに行き、夕飯を一緒に食べて、入浴。そのあと、少し遊んだり、絵本を読んだりして、寝かしつけます。子ども達との時間もしっかりとれるので、次の日も頑張ろうという気持ちになれます。
ある一日の流れ
園児受け入れ・保育